日付: | 2015年5月25日 |
場所: | ツバイゲルト自転車道(Zweigelt Radweg、ウィーンの北東20q) | 地域: | オーストリア(Austria) 下オーストリア州(Niederösterreich) |
訪問地: | Deutsch-Wagram, Großeng, Bockefließ, Tweigelt Radweg, Wolkersdorf, Obersdorf Deutsch-Wagram, |
|
天気の具合がいま一つだ。せっかくの三連休は雨ばかりだ。
思うに、今の自分から自転車を取ってしまうと何が残るのだろう。人間とは単純なものだ。
雨は降り続く。部屋に閉じこもって酒を飲む。体に良くないことは知っている。しかし、やることがない。 芸術には興味がない。美術館での時間つぶしは苦痛だ。 三連休の最終日。天気は、少しは良くなる気配。朝方、久しぶりに太陽を見た。 自転車を持って外に出る。 |
![]() |
|
来た場所は、ウィーンの北東20kmに広がる平地だ。近郊農業が盛んな地域だ。
不思議なものだ。季節は、ドンドン移る。毎週、景色が変わる。すごい勢いで 時間が進む。それに合わせて、世界が変わっていく。 五月下旬、「アスパラガス祭りを開くよ」とのポスターを見つける。 アスパラガスも、もう少しの寿命だ。 |
![]() |
|
冬の間は気にならなかった。今の森は、すごい緑だ。
その緑の密度に驚かされる。
むやみに森の中に入ってはいけないそうだ。 なんでも、脳炎を仲介するダニが、繁殖しているとのことだ。 キコリが、なぜ、冬に木を切るかがわかった。 農閑期という理由もあるだろう。 思うに、この鬱蒼とした森を前にすると、安全や作業能率を考えると夏より冬の方が働きやすい。 |
![]() |
|
森の中に、興味を惹かれるチャペルを見つけた。
なんでも、フランスのルード(Loudes)と
関係があるらしい。
この地から、はるばる、仏スペインの国境近くの街まで、歩いて巡礼に行く。
そんな時代もあったのだろうか。
風の音、鳥の鳴き声、いろいろな音が森の中に響き渡る。 コーヒーを飲む。いまここにいる自分自身の幸せさをつくづく感じる。 |
![]() |
|
ボッケフリース(Bockefließ)の村に到着する。
街の真ん中に、不釣合いな教会の塔がそびえる。
立派だ。
この教会の横を、ツバイゲルト自転車道(Zweigelt Radweg)が走る。
これからブドウ畑の中に入っていく。
地図で見る限り、平坦な地形が広がっている。楽な走りが期待できそうだ。
|
![]() |
|
教会を過ぎて緩やかな坂を登り始める。
すると住宅地の中というのに、大型の原油汲み出し井が視界に飛び込んでくる。
その不釣合いさに驚く。
何でも、ここから北東に広がる地域は、原油生産を行う施設がたくさん並んでいるらしい。
ここはウィーンから、たかだか20km程度しか離れていない。 そんな村で原油生産が行われているとは驚きだ。 また、親切にも、その原油生産井を巡る自転車道があるという。 この国の自転車文化には、いやはや恐れ入る。 |
![]() |
|
たまたまだろうか。
どうもワイン生産を行う村としては活気が感じられない。
道路脇に、19世紀に作られたという半地下式のワイン貯蔵庫が並ぶ。
オーストリアのワイン生産地帯で、よく眺める風景だ。
ただし、どれもこれも使っている気配がない。今は、工場に集めての集中生産かな。
石畳の道が続く。多くの人が、この道を通ったかと思うと時代の流れを感じる。 祭日の昼間。道を通り過ぎる人はいない。とても寂しい村だ。 |
![]() |
|
どこのブドウ畑に行っても、
斜面一面にブドウ畑が広がる。それが当たり前の景色を思っていた。
ところが、ここは、ブドウ畑と小麦畑が、交互に並んでいる。 一面がブドウ畑ではない。 病害虫予防の栽培方法としては、この方が良いのだろう。 ただ、ずいぶん、余裕のある栽培法だ。 ダートな道が続く。 パンクを心配する。冷や冷やして走る。 ツバイゲルト自転車道(Zweigelt Radweg) は、結構、面白い自転車道だ。アップダウンが少ない。 景色が多様性に富む。道理で、自転車走りを楽しむ家族も多いように思う。 |
![]() |
|
ボルカースドルフ(Wolkersdorf)の村に入る。とても控えめなブドウ畑が広がる。
面白いことに、ツバイゲルト自転車道(Zweigelt Radweg)は、夕方の7時から朝の7時までは 閉鎖されるとのことだ。 まあ、わざわざ夜中に走る人はいないだろうが、悪戯する人でもいたののだろうか。 |
![]() |
|
オーバースドルフ(Obersdorf)からドイツワグラム(Deutsch-Wagram)に向かう道を走る。
道路添に、アスパラガス畑を見つける。
アスパラガスの大生産地と言うのに、関心の畑が見当たららないことを不思議に思っていた。
ジャガイモ、トウモロコシや小麦など多様な畑は広がる。
ただアスパラガス畑には出くわさなかった。
生産の盛りは、過ぎている。しかし、畑に植えられているの、明らかにこれは青アスパラガスだ。やっと見つけた。 |