|
寒くなってきたことからだろう。電車の中の人も疎ら。
|
![]() |
|
JR古里駅から大塚山までの登山口までの道沿い。古い家を見つける。内部が一般開放されているようだ。一度、訪問してみたいものだ。
|
![]() |
|
登山口に到着。今日は、大塚山から御岳山、そして大岳山、鋸山を経てJR奥多摩駅へ。
|
![]() |
|
まずは、大塚山(標高920m)に到着。約60分間、休みもなく一気に登りきる。結構、今の自分は体力が付いていることを実感する。
|
![]() |
|
いつもの御岳山の参道だ。店先でわさびの1本売りをしていた。通りがかりの人が、買おうかどうか迷って、店員と会話を楽しんでいた。
|
![]() |
|
午前11時15分。大岳山の山頂に到着。不思議なもので、山頂では人が陽気になる。
|
![]() |
|
大岳山から鋸山に向かう。両側に笹藪が広がる雰囲気のある山道を進む。
|
![]() |
|
鋸山からJR奥多摩駅への道沿い。結構、険しい道が続くと聞いていたが、この鎖道はすごい。歴史を感じる。
|
![]() |
|
いつものお店でビールとおつまみを買う。これを電車の中で楽しむのが最高だ。なんかこのために山登りをしている感じだ。
|
![]() |