|
午前6時39分の立川発の電車でJR二俣尾駅へ。数人が下車した。
|
![]() |
|
興味を持った本屋さん。昭和の匂いがプンプンしている。これいいなあ。
|
![]() |
|
神社から、登山道が始まる。紅葉も下界まで降りてきた。
|
![]() |
|
雰囲気のある登山道。ここをまわると山道が始まる。
|
![]() |
|
すぐに三室山(標高647m)に到着。誰もいない静かな山頂だ。ただ、見晴らしは今ひとつだ。
|
![]() |
|
しばらく歩くと舗装された林道に出くわす。そして走らないサイクリストが峠でだべっていた。
|
![]() |
|
急な山道を登り終えると日の出山の頂上へ。残念ながら筑波山は見えない。30分ほど頂上にいたが、あっという間に20人〜30人の人ごみとなった。
|
![]() |
|
日の出山から御岳山へ。朝日に照らされた紅葉が美しい。
|
![]() |
|
御岳神社の参道。お客を捕まえようと客呼びの声が、参道に響き渡る。興ざめ。
|
![]() |
|
御岳のケーブル駅から少し離れるとグッと静かになる。いいなあ、この静かさ。
|
![]() |
|
御岳神社からの下山道は、JR古里駅方面に下った。途中、何人もの外国人に出会った。今の時間から登って大丈夫かなあと、余計なお節介。
|
![]() |