![]() |
駐車場を見つけるのは簡単だった。墓地の中は、駐車場には困らない。以前来たことがある、日野公園墓地の一等地に駐車して走り始めた。 走り始めてすぐに、由緒ありそうな神社の前を通りすぎた。「春日神社」という。入り口近くに、この神社の歴史が、丁寧に書かれた看板がある。彫刻がすばらしいという。建物を拝見。なるほど、至る所に、立派な彫刻が飾られている。朝一番から得をした。 |
![]() |
![]() |
私は、竹林が好きだ。晴れた日、竹林の中に見られる木漏れ日に魅されている。夏は、蚊が多いから長時間は、竹林内に入っていられない。が、冬は、風で擦れる笹音を聞くと、時が経つのを忘れる。 港南台中央公園に、立派な竹林を見つけた。 |
![]() |
![]() |
今日の目的地は、この「瀬上市民の森」だ。横浜市内で残された、数少ない、本格的な自然公園だ。うわさどおり、その立派さに惚れ惚れした。どこかの山奥を思い出させる「深い森」を持った公園だ。 市街地の蒸し暑さを忘れて、静寂な森の中を、一人、ゆっくり散策した。だが、なぜ、このような立派な森が、今の今まで残ったのだろうかと、ふと考えた。 |
![]() |
![]() |
大概の昼食は、お湯を沸かして、インスタント・ラーメンを作る。今日は、「日清のラ王」に、ソーセージとサキイカを入れて食べた。面白い味だ。今後も、ラーメンの中に様々な物を入れて食べて見よう。意外な発見に出会えるかも知れない。 今日は、あまり走らなかった。「瀬上市民の森」の中を歩くのが主体だった。楽しんでやってるのだから、歩くのも良いと考えた。 |
![]() |