![]() |
ワシが住むアパートは、サッカーで有名な「三ツ沢運動公園」の近くだ。毎朝、ジョギングで、アパートを出発して、その三ツ沢運動公園を1周してくると40分かかる。坂の多いジョギングコースだ。したがって、ロードレーサーを愛するサイクリストには辛い。運悪く、自転車を保管してあるマイカーは、丘の上だ。
|
![]() |
![]() |
今日は、横浜駅の南東側をポタリングすることにする。第1京浜を越えた南側だ。「〜商店街」というのが好きだ。昔ながらの趣のある商店が多いからだ。と言うことで宮前商店街に入る。そして、幸ヶ谷公園に入る。しかし、公園に入るとゲートボールならぬゲートゴルフみないな遊びを公園の全面をつかってやっていた。これっていけないのではないだろうか。皆の公園を特定のグループが独占してしまうなんて。遊んでいたグループは、自分達がやっていることを良く考えて欲しい。 (写真撮影後に、全面に広がってゲームを始めた。) |
![]() |
![]() |
ポタリングをしていると、「フランス公使館跡」というお寺には似合わない標識を見つける。近くに、この標識の説明文があったので、それを読んで理由が分かった。幕末の頃に、このお寺を外国人が使っていたとのことだ。周辺のお寺も同じ運命だったらしく本覚寺(米国領事館)、普門寺(イギリス士官宿舎)に使っていたとのこと。当時の日本と列国との力関係がよくわかる。すこし賢くなった。
|
![]() |
![]() |
神奈川公園に行くが、1年間は、公園の修復工事をするので入れないという。残念。中央卸売市場本場に向かう。日曜日ということもあり、人数が少ない。 市場に付随した商店街のみすぼらしさといったらどうだろう。、でも、どこか愛着を感じる家並みだ。人工的な「みなとみらい」も良いが、人間臭さ優先のこういう街角も良い。がんばれ、中央卸売市場。 |
![]() |
![]() |
みなとみらい橋を渡るとみなとみらい21に入る。中央市場とは対象的に近代的なビルが立ち並ぶ。ハーレーダビッドソンの試乗会をやっていたが、どうして、あのバイクに乗る人は、デブが多いのだろう。試乗を待つ人達は、みんな典型的な体形だ。この公園は、整備したばかりの公園で、山下公園と違って格段に観光客が少ない。かわりにデートを楽しむ若者カップルが多い。ここで、ヤキソバを肴にビールを楽しんだ。天気は、回復した。穏やかな日和だ。海も、きれいだ。
|
![]() |