![]() |
正月そうそうだ誰も山には登らないようだ。駐車場に車はない。ほんの2ヶ月前は、花貫渓谷の紅葉見物客でごったがえしていたのに。それがウソのように静かだった。写真を撮ったところから回れ右をすると花貫渓谷の小滝沢のキャンプ場です。
|
![]() |
![]() |
「なんだこの写真は」と思われるでしょうが、これは、花崗岩(みかげ石)の露頭です。一応、地質でメシ食っていたこともあり、職業柄、気になったので写真をとりました。 写真の中央は、私の愛用の手袋です。物差しがわりに置きました。 |
![]() |
![]() |
頂上は、フラットで、背の低い竹やぶだった。意外にサッパリとした頂上だ。頂上からは、この2ヶ月、一所懸命走った林道が一望できた。よく自転車で走ったものだと自分で感心する。頂上には、子供2人とその父親が、ハイキングをしていた。風が強く、彼らは、そうそうに下山していった。
|
![]() |
![]() |
頂上で、昼食を取ろうとしたが、風が強く火がうまく使えないようなので、小滝沢キャンプ場に下山して、うどんを食べた。どうして、寒い中で、フーフーいいながら食べるうどんはこんなに美味しいのだろう。
|
![]() |