![]() |
昨年10月、5万分の1の地形図上に「天然記念物」を発見し、好奇心を持って訪づれた。なんのことはない鍾乳洞であった。なんでも、穴から出てくる水は、長野県の諏訪から来るという伝説もあるとのこと。面白い。前回、写真を撮ろうとしたがうまくとれず、再度、今回、挑戦してみた。でもまだダメだ。川原の南に大きな山があり、光量が足りない。
|
![]() |
![]() |
かっての鉱山集落も、今は、廃屋跡が多い。でも、何軒かの家には、まだ、人が住んでいた。 バスサービスは、既に廃止されたのに、時刻表の掲示板は、まだ、新しい。バス路線が廃止されたのは、つい最近のことかな。 |
![]() |
![]() |
かっての集会所のような、物置のような廃屋を見つけた。昭和30年代頃の建築か。昔、私が小さかった頃、家の近くにこのよな建物があったような気がする。懐かしさと寂しさを感じて、しばらくこの家の前で、考えていた。
|
![]() |