|
今日もJR上菅谷駅からの輪行だ。曇り空だが、天気予報では天気は良くなるとのこと。
|
![]() |
|
午前8時半には、西金駅に着いた。予想とおり天気は良好だ。
駅に10人ほどが下車した。ほとんどが、男体山に登山に向かう人たちの |
![]() |
|
まずは、男体山方面に走る。道沿いで見つけた。ベンチ。どことなく風情のあるベンチだ。
|
![]() |
|
なんと、1、650万年前のゾウの足跡化石がここで見つかったとのこと。1、650万年前。このゾウは今、どこに行ってしまったのだろう。
|
![]() |
|
男体山の登山口。とともに、ここから奥久慈パノラマラインに入る。ちょっと入り口がわかりにくい。
|
![]() |
|
屋根の半分が茅葺の民家。この種の古民家を見るのは初めてだ。
|
![]() |
|
パノラマラインの終点。パノラマラインとは言いつつ、いまひとつの林道だ。まあこんなもんかな。
|
![]() |
|
袋田の町にちかづく。真っ赤に色ずいたりんごの木に、目がとまる。
|
![]() |
|
袋田の滝のまわりはすごい人だ。結局、滝までは行かなかった。
|
![]() |
|
久慈川沿いで、コンビニで買ったカツカレーを食べて、袋田駅に向かう。これで今日の走りは終わりだ。
|
![]() |