|
JR菅谷駅から輪行。
|
![]() |
|
今回は、周遊切符を使いました。1500円で乗り放題の切符です。
|
![]() |
|
JR山方宿で下車。変なおじさんに話かけられるが、そこそこに対応。
|
![]() |
|
山方宿で一軒目の古民家。これは倉庫かな。
|
![]() |
|
久慈川を渡って東に進む。雰囲気はぐっと農村らしくなる。
|
![]() |
|
道路の邪魔になったのだろうか。一箇所に集められた道祖神。
中には、江戸時代の物も。なんと250年以上も前に作られたものもある。
これは少し驚きだ。
|
![]() |
|
本格的な古民家を発見。これは凄い。なんとも言えない雰囲気だ。
|
![]() |
|
午前10時。ちょっと早いが、温泉で一風呂。秋の日差しの中、
露天風呂が気持ち良い。風呂上りのビール、つまみはイカ。
|
![]() |
|
温泉を後にして、さらに山奥へ。
|
![]() |
|
もう田んぼの稲刈りは、しっかり終わっているようだ。
|
![]() |
|
午後1時前には、JR西金駅に着いた。寂れた駅前の商店街が少し寂しい。
|
![]() |
|
コンビにで寿司を買って、久慈川沿いで昼食。川では、魚採りのために
男2人が一所懸命だった。
|
![]() |
|
午後2時、JR西金駅を後にする。天気に恵まれた絶好のサイクリング日和に感謝だ。
|
![]() |