home

日付:2014年5月24日(土)
場所:東京都奥多摩 棒の折山(標高969m)   

訪問地:  JR御岳駅、岩岳山、棒の折山、百軒茶屋

 午前4時半に起床、外は明るい。5月下旬、夜明けが早い。最近、思うに何事につ け準備をしっかりと行うようになった。例えば、山登りの場合、前日に持ち物や衣類 を準備する。そして当日は、寝ぼけたままでも、リュックを持ちだせば、忘れ物がな いようにする。これはとても良い習慣を身に付けたと思う。

 家の近くの24時間営業のスーパーで食料品の調達をする。ちなみに今朝は、350ml のビール1缶、朝食と昼食用に菓子パン2つ、サンマの照り焼き缶詰1つ、100円で 4枚入りの薄切りハム1つ、おやつ及び非常食用に100お菓子1つだ。いつもなら、 これにパプリカの野菜1つを生かじり用に持参する。

 JR青梅線の御嶽駅で下車。御嶽駅名物の茅葺のソバ屋の横を通る。そして慈恩寺の 脇を通過して山道に入る。山道を登り続けるとともに国道からの騒音がしだいに遠ざ かる。やがて、それも聞こえなくなる。

 山道で夫婦らしき歳のいった夫婦に追い越される。これは私にとって、とても珍し いことだ。単独の男性ハイカーに追い抜かれることはしばしばあるが、夫婦のカップ ルに抜かれるのは珍しい。このカップルの後ろ姿は、とてもしまっている。そして足 取りもすこぶる軽い、特に女性の脚力は尋常ではないようだ。

 岩茸山を越えて、黒山方向に向かう。ここは初めて歩く山道。急な坂道を下ると尾 根道となり「常磐尾根」との立札に出会う。良いなあ、この種のローカルな名前は、 とても好きだ。

 黒山頂上(864m)はノンストップで通過。ゴンジリ峠に到着すると、途端に登山道 を歩く人の数が増えた。そして棒ノ折山到着の直前は勾配の安定した登り坂が延々と 続き、そしてその坂を登り切ると頂上だ。標高969m、平らな開けた頂上だ。眺めも良 い。ただ、今の季節、水蒸気が上がってしまって遠くを見通せないのが残念だ。

 頂上は長居しなかった。どうも人の数が多すぎて落ち着かないのである。静かでな い。

 急坂を下るとワサビ田の横を通り過ぎる。ちょうど、今が植えつけの季節のよう で、ゴロゴロした山石の畑にワサビ苗を植えていた。ああ、ワサビの栽培をして余生 を過ごすことができたら最高だと思う。