home

日付:2014年4月26日(土)
場所:東京都奥多摩 大岳山(標高1267m)   

訪問地: JR奥多摩駅(午前7時20分)、鋸山頂上(午前9時23分)、大岳山頂上(1267m、午前10時23分) 御岳山(午後0時23分)、日の出山頂上(午後1時2分)、JR二俣尾駅(午後3時30分)

   ゴールデンウィークが始まった。世は春爛漫だ。新緑が眩しい、まさに登山日和なり。

 

 電車に乗って驚いた。すごい山ガールの数だ。2週間前がウソのような賑わいだ。 春になり、ぞくぞくと出始めた感じだ。


 いつもの天使様の石仏だ。 ここまで来るのに、丸々一時間だ。追い抜いたり、追い抜かれたりと、結構、 鋸山方面に向かう人の数は多い。


 山つつじが満開だ。ちょうど、標高で500m位が見ごろかな。


 かなり急いで登ってきたことになる。無風の穏やかな日だ。


 2時間でのこぎり山の頂上に到着。今日は、不思議なもので、ここに来るまでに3人に追い抜かれた。なんとそのうちの 一人は女性だった。みんな若い。奥多摩駅から3時間半を見込んでいたが、3時間ピッタリで、大岳山の頂上に着いた。

 今日は、ちょっと趣向を変えて、生食でピーマンを齧ってみた。なんとか、食べられそうだ。


   大岳山の頂上は午前11時を超えると、すごい混みようになった。ちょうど、朝一番で登り始めた人々が到着する時間のようだ。 水蒸気が上がってしまっているせいか、富士山は見えない。


 御岳神社あたりで、山桜が咲いていた。もう盛りは過ぎてはいるが、綺麗なものだ。


 日の出山の頂上には、午後1時には到着した。ここもすごい人口密度だ。ワイワイガヤガヤ、とても賑やかだ。


 二俣尾の諏訪神社には、午後2時過ぎに到着した。神社前のセブンイレブンで、祝杯用のお酒とおつまみ、 そして焼きソバで、自分の労を労う。都合、20kmは歩いたかな。


JR二俣尾駅前の昭和の家。なんともいえないこの雰囲気は。